アナリティクス

Googleアナリティクス徹底活用【集客効果確認編】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Googleアナリティクス徹底活用【集客効果確認編】

Webサイトを運営し、成果を上げていくためには、現状の課題を把握しアプローチしていかなければなりません。
Web担当者であれば、成果をあげるために下の二つについて考えた経験のある方が多いのではないでしょうか。

Googleアナリティクスの項目「集客」とは

・訴求力のあるコンテンツとは何なのか
・成果が見込める媒体とは何なのか
このような課題に対する改善点をより明確にし、成果をあげていくためにはまず、運営サイトへの流入経路について知る必要があります。
では、なぜ運営サイトへの流入経路について知る必要があるのでしょうか。
端的にいうと、同じサイトへ訪問したユーザーであっても、検索エンジンから流入したユーザーと、広告から訪れたユーザーではモチベーションが異なる場合が多いからです。
当然、訪問したユーザーにとって必要なコンテンツも異なってきます。
このような理由から、ユーザーの流入経路や過程を知ることは、サイトを運営していく上で必要不可欠なのです。
これらを知る上でアクセス解析が行われます。しかし、指標とされる項目は多いため最初は何を指標にしたらいいのか分かりにくいものです。
そこで今回は、Googleアナリティクスの「集客」を効果的に活用する方法と事例について紹介します。アクセス解析の中でも、ユーザーの流入経路を知る上で重要な項目として用いられるので、ここでしっかりと押さえておきましょう。

「集客」で何ができるのか。どのような課題を発見できるのか

基本的なことですが、「集客 チャネル」に出てくる用語の意味を、しっかりと押さえておきましょう。

それでは、サイトへの流入経路について調べる方法を、実例を元に説明します。
まずは流入経路に関する傾向と課題をマクロな視点で把握することが先決です。
「集客」→「すべてのトラフィック」→「チャネル」をクリックしてみてください。
自然検索、外部リンク、各種メディアからのセッション数や直帰率を一目で把握することができます(写真1)。

しかし、これだけでは詳細情報までは確認することはできません。問題のありそうな項目をクリックし、より詳細な情報を確認してみましょう。
各種チャネルのうちのReferralを例とすると、どのサイトに貼られた外部リンクからの流入数が多いのかを詳細部分まで確認することができます (写真2)。
同様にしてソーシャルメディアなどに関しても、詳細部分まで明確にし、課題を見つけることができるのです(写真3)。

・検証により考えられること
写真3を例にとってみると、TwitterやFacebookからの流入数が多く、成果が見込めることが分かります。写真3の場合、引き続きTwitterやFacebookからの流入数獲得を目的とした施策を行うことで、更なる流入数を獲得できると考えられます。
一方、NAVERやアメーバブログからの流入数は他のソーシャルメディアと比較して少なく効果が薄いため、施策内容を再検討する必要が出てきます。
このように、効果が見込めそうな項目に対しては施策を継続し、効果が見込めないものは削減することで利益に繋げることができるのです。

実際に活用する事例

利益を出し続けるためには、検証したデータを元に施策内容と予算について考えなければなりません。
例えば、あるサイトにテキストを追加した結果、自然検索からの流入数が増えたとしましょう。この場合、引き続き同様の施策を行うことで、更に多くの流入が期待できるでしょう。つまり、効果が見込める施策内容に徹し、予算を投じることができるのです。
また、コンテンツを追加しても効果が出ないのであれば予算を削減し、リスティング広告などに変更してみるのもいいでしょう。
このように、効果が見込めないものに対しては施策内容の変更または削除という選択肢が増えるのです。
商材によって効果の見込める施策内容が異なる場合も考えられるため、一度Googleアナリティクスから確認してみましょう。

まとめ

アクセス解析を行う上で、ユーザーの動向を知る一つの指標として用いられるものは数多くあります。今回はサイトへの流入経路に関して知ることがいかに重要であるか紹介しました。
多くの機能があるGoogleアナリティクスですが、「集客」ひとつを例にとっても、使い方によっては施策内容を決める一つの指標として効果をもたらします。
SEO対策を行っている場合、Organicの数値が高いと理想的といえるでしょう。Refferalの数値が高いと被リンクを獲得していると考えられますが、急に増えた場合はスパムなども考えられるので注意が必要です。参照トラフィックに関しては、適切なものを確認し、アクセスの向上を目指しましょう。
このように、各項目に関して何ができるのか明確にし、仮説と検証を行っていくことがGoogleアナリティクスの「集客」を使いこなす上での重要なポイントとなります。
今回紹介したポイントはほんの一部ですが、一つずつ覚えていき、サイト改善の施策を行うための指標として利用しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

記事の著者が提供するサービス

SEO対策・リスティング広告等のWEBマーケティング基礎攻略ならウェブクマ

運営会社情報


ウェブクマは「WEBプロモーションを活用して費用対効果を劇的にアップする方法」と題して、ウェブプロモーションをご担当される方にブックマークされいつも参照されるようなサイトを目指しております。
長年培ってきたSEOの実績やリスティング広告の智見、WEB制作の経験をもとに貴社のWebプロモーションの問題を解決する記事を多く掲載しております。
SEOベンダーとして、またWEB広告代理店として第一線で活躍する社員自らの経験を惜しみなく公開しておりますので、お困りの際は是非参考にしてみてください。 ウェブクマは株式会社DYMが運営しております。

webマーケティングのことならお問い合わせください

DYMでは様々なインターネット上のサービスを提供しております。興味をお持ちいただいた方は、気軽にご相談ください

  • 最新情報を受け取る
  • SEO対策・リスティング広告等のWEBマーケティング基礎攻略ならウェブクマ

    最新の情報をSNS・メールでご購読いただけます!

    各SNSからご購読いただけます

    メールからでもご購読いただけます

    最新情報を受け取る

    ご購読はfacebookがおすすめです

    メールから最新情報を
    受け取ることができます

  • 最新情報を受け取る
  • ウェブクマをSNSで応援する!